「平和を求める祈り」創世記18:16-33
ヘブロンの高台において、アブラハムは、低地の肥沃で盛んな町、ソドムの救済のためにとりなしの祈りをささげました。ソドムは町としては栄えていましたが、神の忌み嫌われる悪徳で満ちていました。この町の名はソドミーという言葉の語源になっていて、これは英語で男色のことを指します。現代はLGBTの時代なので、同性愛が罪と単純に言うことが難しくなっていますが、ここではその問題というよりも、社会の中の罪や悪と理解してください。どんなに栄えても、罪や悪が満ちていたら、人は本当の意味では生きられないことを私たちはある程度知っていると言えるのではないでしょうか。ソドムは、神の罰として滅びる運命でした。
現代においても、社会の悪徳と私たち自身は無関係と決め込んで、自分や家族の幸せばかりを求めることになっていないでしょうか。自分の殻に閉じこもって、思考停止していませんか。
私はあるアンケートでは日本一住みやすい街とされている千葉ニュータウンに住む者なのですが、このヘブロンの高台に立つアブラハムのように、街の中でとりなしの祈りを捧げる者としての使命を自覚した時があります。私たちは、祈ることしかできない者に過ぎませんが、しかし、皆さん、祈ることは、決して小さなことではないのです。なぜなら、その祈りを聞いてくださる、生ける神様がおられるからです。この神様は、罪を罰する義なる神でありながら、同時に一人ももらさずに救いの中に置こうと憐みを燃やされます。神は愛の神でもあります。その独り子イエス・キリストを犠牲にしてくださるほどに私たちを愛してくださった神が、今も救済の業を進めようとされています。私たちの祈りを待っておられます。私たちのとりなしの祈りを通して、愛と救済を届けることをみ旨としてくださっています。
私たちも、つまりあなたも、ヘブロンの高台に今、立っているのです。あなたの参与を主なる神は待っておられます。それぞれが置かれた場所で、とりなしの祈りを捧げ、とりなし手として愛と宣教に生きましょう。